ライトセーバーを買いたい!
でもほとんど自分で買おうと思ったら、大体の人が個人輸入か、国内輸入代理店さん経由で注文するかのどちらかに辿り着くと思います。
そこで、今回は私自身の経験をもとに購入方法をお伝えしたいと思います。
※時の流れとともにラインナップが変わっている可能性があります。間違いがあれば教えてくださると嬉しいです。
セーバースミスって?
セーバースミスとは何か。
簡単に言えばメーカーです。
国際的に注文を受け付けてはいますが、基本的には個人商店のような展開なんですね。
有名なスミスでも、Etsy(海外版minneみたいな通販サイト)で販売されていたりします。
Ultrasabers
UltraSabers® Lightsabers | Build Your Custom Lightsaber - Shop The Galaxy's Best Sabers
UltraSabers® has the largest collection of custom lightsabers, sabers and FX Sabers in the galaxy! Buy or build a real lightsaber from parts in our massive arse...
言わずとしれたセーバースミス。
アメリカの会社です。
カスタムライトセーバーの入門には持ってこいです。
良い点
- 納期が早い!早い時は2週間程度で手元に届きます。
- 比較的お財布に優しい
- 月替わりで何かしらのセールをしているのでお得!
- ダイヤモンドセーバーという最高仕様を選べば「特定の動きで色を変える」といったことが可能!
買い方はこちらの動画をご覧ください。
ビミョー(残念)な点
- ヒルトの出来は悪くはないが、日本人の手にはサイズが大きめ。他のスミスと比べると多少安っぽい部分もある。
- エメラルドセーバーでも色変更ができるが、都度PCに繋ぐ必要がある。
- シャーシが使われていないので、電池ボックスの裏に基盤が直でくっついており、少し不安が残る。
- サウンドボードが独自規格なので、saberfont等でカスタムできない。
saberforge
SaberForge | Art of the combat saber
Saberforge delivers sleek, combat ready Custom Sabers, parts, and electronics. Inspiring fun, imagination, and creativity.
こちらも有名セーバースミス。
良い点
- ヒルトの出来が秀逸。
- エコセーバーというお財布に優しいラインアップもある。
- パーツごとに好きなものを買って、組み合わせることが可能。
- LED、サウンドボード、スイッチ、シャーシ(スピーカーや電池セット)がセットになったPLUG&PLAYという商品があるので、手元に空ヒルトだけ持っている人もアクティブ化が簡単になる。
- ドゥークー伯爵のものを含め、カーブヒルトが3種類もある。
ビミョー(残念)な点
- 納期が3ヶ月以上かかることが多い。物によっては更に延びることも。
- 全然発送されない…なんて思っていたらいつの間にか発送されていて、突然届くこともあります。
- 初期不良に出会った。サポートにメールしたが、1週間経っても返事はない。
- サウンドボードが独自規格なので、saberfont等でカスタムできない。
Vader’s vault
USA Made Lightsabers | Custom Neopixel Lightsabers | Custom Lightsaber Shop | Custom Sabers
Heirloom Quality, USA Made Custom Lightsabers. Movie Magic, Made Real.
カスタムライトセーバーを調べだすと、Ultrasbers、saberforgeと合わせてよく見る名前。肯定的な意見が多い。
良い点
- 品質面において、まず悪評を聞かない。
- 殺陣で使えるセーバーのラインアップが豊富。
- 納期が長いが、待つだけの価値ありとの意見しか見ない。
ビミョー(残念)な点
- とにかく納期が読めない。ていうか基本遅い。
- たまにRTSというすぐ発送できるセールをするが、即売り切れ。
- お値段は優しくはない。
sabertrio

Sabertrio – Shop & Build Your Duel Ready Custom Saber
At Sabertrio, we build duel ready custom sabers that are inspired by a certain elegant weapon from a galaxy far, far away. Each piece is meticulously assembled ...
上記御三家に比べると新進気鋭なスミス。
こちらもマイナス意見を聞かない。
良い点
- 品質面において、悪評を聞かない。
- 質が高い割に価格が安いため、お財布に優しい。つまりコスパが高い。
- かの有名なサウンドボードCFXを搭載。
- ヒルトの作りはもちろん、内部構造もしっかりしている。
- アシッドエッチング加工で、ヒルトに紋様を描いたりしてくれる。
ビミョー(残念)な点
- 2020年4月まで一時休業中とアナウンスされているが、コロナの影響もありいつ復活するかわからない。4/4時点では、注文できない。
- 劇中のレプリカは無い。強いて言えば「イーライン」がルークの2本目やオビワンEP3に似ているが…
Ultamate works

Ultimateworks
Ultimateworks
ヒルトメーカーとして名高い。
The Pach Storeもここのレプリカを扱っている。
良い点
- レプリカヒルトの出来が秀逸。特にフォールンオーダーや、クワイガンのレプリカが最高との評判。
- 商品によって納期が違うが、在庫品であれば比較的早く届く。
- 空ヒルト、neopixelインストール、サウンドボード等だけインストールが選べる。
ビミョー(残念)な点
- 発送までの日を問い合わせたら「7days」と言われたが、実際は14daysかかった。でも別に海外通販では当たり前のことと割り切れば気にならない。
Ali Express(笑)
そもそもスミスではない?
私が、ここのLGTOYというショップでよく購入しているだけです。
良い点
- とにかく安い
- 一番安いカスタムライトセーバーは6000円代からある。
- neopixelでかつ、89sabersのレプリカヒルトで、それでも5万円代。
- しかも送料無料で、発送も早い。
ビミョー(残念)な点
- 配送のクオリティは常にチャイナであることを覚悟。
- 箱が凹んでるのは当たり前。
- 内部に損傷があったことは無いから、別にいいのだ。
まとめ
本当はGCSやElectrum sabersについても書きたいのですけど、まだ調べてたりない気がするので、今回はここまで。
皆さんの相棒探しの参考になれば幸いです。
それではまた!
コメント
私は11月末付近のアメリカブラックフライデーに開催する
VadersVaultRTS品を狙ってるので、ここの製品を購入してない・予定はないの
ですが、SABERSENCEって会社(金額単位がポンドなんでイギリス)は
ちょっと良いかもって思ってしまいました。
89Sabersの空ヒルトをプロフィーで独自インストールしてるようです。
取り合えずこの会社は5ちゃんねるで存在知りました。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
SABERSENSE…良さそうですね。89sabersのヒルトであれば、品質は申し分ないでしょうし後は納期が気になるところでしょうか。
なお、VadersVaultはいつかほしいと思いながら、RTS争奪戦に敗けっぱなしですw